愛が裏返ると憎しみになる 愛憎一如
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 愛別離苦と怨憎会苦についてお話しました。このことは反対んことではなく実は表裏の関係なのです。愛憎一如といわれるように愛と憎しみは本質的には同じなのです
【岡本一志 紹介】
1976年生まれ
東京大学理学部数学科に進むも中退
以後、仏教を研究し、
仏教カウンセラーという新たな領域を切り開く
BBT経営大学院を卒業 MBAを取得
一般社団法人全国仏教カウンセリング協会代表
www.hotokesama...
【youtubeチャンネル】
/ @okamonntv
【facebookページ】
ブッダの教えを学ぼう!!もぜひご覧ください。
/ buddhismcounseling
【20回の無料メール講座はこちら】
ブッダの教えが誰でもわかる無量メール講座をお届けしています。
bukkyouwakaru....
登録された方にはもれなく
「ブッダの教える運がよくなる思考法」PDFレポート
「ブッダの教える怒らない技術」音声データ
を差し上げます。
さらに、スペシャルプレゼントもあります。
ぜひ、ご登録ください。
著作に
心がスーッとはれる仏さまの伝えたかったこと(三笠書房)
www.amazon.co....
心がほっとする仏さまの50の話(三笠書房)
www.amazon.co....
幸せのタネをまくと幸せの花が咲く(1万年堂)
www.amazon.co....
幸せのタネをまくと幸せの花が咲く2(1万年堂)
www.amazon.co....
#仏教 #教え #カウンセリング
#愛憎
#憎しみ
愛の反対は憎しみなのは変わりません
無関心は味方です
愛が憎しみに変わることはあれど、憎しみ単体の感情が愛へ変わる事は絶対に無い。
愛は相手に対して無関心になる事もあれば無関心から愛に変わる事もある。
そう考えれば愛の反対語は憎しみが一番適切では無いのだろうか。
何故なら前述の通り真反対に位置する言葉で変わりようが無いのは誰から見ても明白なのだから。
人への興味を愛とわざわざ揶揄してる意味もわからない。愛がなければ相手に無関心なのであろうか。愛がなかったとしても仕事上相手に興味があるのは愛故なのだろうか。愛という言葉を自分の都合のいい様に拡大解釈してるだけの様な気がするけど。考え方が白黒思考に近く極端すぎるから腑に落ちない
まず、昔イジメた奴が虐待されようが
赤ん坊の内に死ぬよりマシ
時折、街で合うたび大人のフリ
せずにらみ返してます。
こんにちは日本ここにブラジル人がいます